パートナー夏休み
スペイン人のパートナーが今日から夏休みをとり日本に行きました。
この夏休み、1ヶ月。 日本ではこんな長い夏休み考えられませんが、こっちでは普通です。
それと同時にお客さんのいないと言われている「8月」にもうすぐ入ります。スペイン人は今日あたりから皆町から出て行くと言われています。確かに今週からお客さんの入りが減ったように実感します。
ということで今週から残った1名のパートナーといろいろと話しながらこの夏の活動を考えます。
バルセロナにて起業する日本人の奮闘記。今はペンション運営を目指しています。 http://bizinbcn.blog.fc2.com/ に移転しました。
スペイン人のパートナーが今日から夏休みをとり日本に行きました。
この夏休み、1ヶ月。 日本ではこんな長い夏休み考えられませんが、こっちでは普通です。
それと同時にお客さんのいないと言われている「8月」にもうすぐ入ります。スペイン人は今日あたりから皆町から出て行くと言われています。確かに今週からお客さんの入りが減ったように実感します。
ということで今週から残った1名のパートナーといろいろと話しながらこの夏の活動を考えます。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/31/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
お店のある地区で8月24日~30日まで商店街にある夏祭りがあります。
そのパンフレットに広告を載せる事にしました。まあ地域の商店街への寄付の意味も込めまして。
そしてそれが出来ました。
表紙が「アルプスの少女ハイジ」
何ででしょう?そして新参者であるMANGAROOMのお店の紹介が80ページあるなか12ページ目になっていました。
同じ地区の競合より前のページでした。(競合は45ページ目)
この祭りのある期間はペートナー2人とも夏休みで残りは私だけ。結構の交通量になるらしいので一人だけどがんばっていきたい。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/29/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
以前のバルセロナ 起業計画: 7月の決意でコスト削減を行ったといいました。
お店が開店してから無駄がでてきたので、コストをギリギリまで詰めると言う事で以前の常時3名から2名体制へ移行して今のところ全く問題ありません。
それ以外にもコストを削れるものに関しては検討しています。
弁護士・会計士費用、電話・インターネット料金、保険等いろいろと安くすめばそれでいいですよね。月ちょっとの削減でも年間になればかなりの経費削減になります。
まあ、こんな厳しいことばかりしても社員としてのモチベーションもあがりません。そこで今回ちょっとしたプロジェクトが終了したのでご褒美として社員3人で夕食に行く事にしました。今回はベトナム料理屋でかなり美味しかったです。
ビジネスってゴールの無いマラソンみたいなものなので、こうやってメリハリつけていかないといけないですね。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/26/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
「ヤオイ」って知っていますか?
日本ではBL(Boys Love)の方が有名ですが、男が男を好きになるストーリーのマンガでよく女性向けの同人誌はほぼBLです。スペインではヤオイの方が有名です。
今回のスペインでのビジネスに際して、まだスペインもそこまで行っていないと思い正統派のものを持ってきました。しかし今日ヤオイ好きな女の子が来ました。聞いてみるとヤオイファンがかなりいるようです。
今までスペインでのビジネスとして、日本で流行ったアニメが数年後にスペインにTVで来て放映され、そこから人気がでるのがひとつの公式でした。
しかし今はインターネットの普及もあり、そのスピードが早くなってきました。ロングテールのビジネスになってきたようです。その為、常に日本での状況をチェックし、チャンスを見つけ、他のお店よりも早く対応していかないといけません。
それにしてもお客さんからはいろいろと勉強になります。それと同時にまだニーズに対応出来ていないものもある(=ビジネスチャンスがある)と思ったのがこの夏の収穫です。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/25/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
昨晩すべてのデータのはいったPCが急に電源が切れ、その後二度と立ち上がらなくなりました。
今は予備にと思って日本に1年前に帰った時に買ったPCを使っていますがパフォーマンスが遅いので大変です。
先々週に友人が同じようにPCが動かなくなったので、一応その時点でデータを一応セーブしていたのが今回助かりました。でも3週間程のデータが落ちてしまったので、その間の分は今後思い出して修復したいと思います。
ということでPCが直ることを祈っていますが、最悪新規購入もしないといけなさそうです。それにしても以前に買ったソニーのVAIOも同じように急に壊れていました。本当にソニータイマー(ある時期になると突然動かなくなるタイマー)があるのかと思ってしまいます。ちょっと次回はソニーはやめておきます。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/24/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
以前に日本でお会いした方がバルセロナに来てMANGAROOMを見に来ました。ちょうどそのとき床の改装工事でバタバタしていたのですが翌日の土曜日に再度来てもらい、お店を紹介。
この方とはこのブログを通じて知り合い、6月の日本に帰国の際に初めてお会いしました。2回目の再会がバルセロナという事です。今後会社のビジネスに関与する事も含め話をさせてもらいました。この方はコンサルタントをされているので、食事をしながらいろいろとためになる話を聞かせてもらいました。
バルセロナという海外故、日本の人と直接会うというコンタクトは非常に難しいですが今回のようにネットを介して知り合いになるというのも今の時代だからできる事かもしれません。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/21/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/20/2008
0
コメント
ラベル: イベント参加, 日記:2008年7月
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/19/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
今日は開店休業ながらも入り口を開けているので、ある程度のお客さんも来ます。
その中でお店のビラを持っている人がいたので、どこでもらったのかを聞いたところ3ヶ月前のSalon del comicでもらったビラと言っていました。3ヶ月もの間お店のビラを持っていて、来てもらった事に関してはかなり嬉しかったです。3日間のビラ配りはかなり辛かったですが、こうやって来店してもらうとその時の苦労が報われた気がしますね。
また今日はそれ以外にマジョルカ島から来たお客さんもいました。おちおち自分達の都合でお店を休む事ができないと痛感した日でした。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/18/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/17/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
今日はバルセロナで将来的にビジネスをしたいという方がきて自分の回答できる範囲で相談にのりました。
スペインという国ゆえに国が変わればいろいろな事が異なっています。
ことその国でビジネスを行うという事はより多くその問題にあたってしまいます。
そういう点で、私が経験したビジネスを行ってきた今までの経緯を説明するとともに、できる範囲でのアドバイスを行いました。今になって振り返ってみると1年前では分からなかった事がいっぱいあったなと思いました。これはビジネスをはじめて得る経験です。やはり「経験」は大事な財産です。
今後このように「バルセロナでビジネスをやりたい」という方が多く増えていく事を願いますし、私としても何かサポートできればと思います。(今は自分のお店の運営で精一杯ですが・・・)
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/16/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
日本の方がバルセロナに出張ということでそのついでにスペインのアニメのお店はどのようなものがあるのか知りたいと言う事で訪問してくれた。
お店を紹介とともに、近くの他のアニメショップを紹介。その道中、スペインでのアニメ状況を説明。
アニメのみならず、バルセロナに来られた日本人の方は「観光ガイド」感覚でお店によってもらえればと思います。スペイン人のスタッフもいますので現地の人が知る「お勧めレストラン」とか知っていますので。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/14/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
スペインではもう学校は夏休みに入っています。その為最近は午前中でもお客さんが来たりしていて売上げも上がって来ました。しかし8月になると会社も休みが多くなり本格的なバケーションにはいります。
お店をやる身としてはこの夏休みが2つの意味で「怖い」のです。
一つはお客さんが減る事です。やっとお店も知られてきたのですが、バルセロナは夏にはみんなバケーションに行って誰もいなくなるとの事です。これで売上げ減が予想されます。現に今バルセロナの町ではこの時期に多くのお店が閉店セールを行っています。
もう一つはスタッフも夏休みをとる事です。私は日本に以前戻ったので夏休みはなしで勤務しますのであるときは1日一人で対応しなくてはいけないときもあります。また経営の面から見ると夏休み分も給料を払わなくてはいけないという事もあります。ここでの休みの調整を今しているところです。
よって7月、8月を乗り切って新学期の始まる9月、バルセロナ最大のアニメイベントのあるSalon del Mangaのある10月、そしてクリスマスシーズンにかけて売上げを上げる事を目標にしていきたいです。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/13/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
開店2が月が経っていろいろと見えてくるものも出てきた。
毎日の売上げとか売れた商品等も分けてレシートに記憶しているので、データとして分析できるようになった。(まあまだ2ヶ月なのでかなりの上下幅はありますが・・・)それと毎日のお客さんとのコミュニケーションでの感覚で何が売れるのか等も分かってきています。
その内容によって今後の商品納入にもいいヒントになります。
たとえば最近スタッフと話になっている件として、うちのお店に「高額商品」が無い事です。大きな箱の高級なフィギュアとかあれば、飾っているだけでも見栄えがいいと話していました。
この話に関して感情的に考えれば確かに綺麗で大きなフィギュアが飾ってあれば「かっこいいなぁ」と思い、お客さんは足を止めるかもしれません。
しかしこの話も上記のデータも考慮すると判断がよりしやすくなります。今までのお店に来る人の購入単価は高くても50ユーロ位でしょうか?やはり高いものを買うよりも安い数ユーロのものを買う人が圧倒的に多いです。
そこに100ユーロ以上もする高いものを置いても売れるかというとその可能性はそれほど多くないと思います。
ですのでその高額商品を入れるにしても、
飾るとか集客が目的という判断であればOK
販売を目的だと今の状態であればNG
という事が言えます。
そのコストを安いもの購入に使い、高額商品は「取り寄せ」品として受注がある時に購入するというのが現状のやり方かなと思います。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/11/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
スペイン在住邦人向けに「OCSニュース」という新聞が毎月1度発行されている。
今月号にMANGAROOMが載った。
ちょうどこのブログを見つけていただいたらしく、マドリッドからバルセロナに別件で取材に来た際にお店に寄ってきた。
その後、このOCSニュースの「La gente」(人)という記事に書くという事で私に焦点をあてて記事を書かれた。その時は電話でお店のこと、私のこと、スペインでのアニメの人気の事等いろいろと聞かれ、できる限りの事を回答した。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/08/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
2週間前にビラ配りをしに行こうとネットで探したところ、あるアニメのイベントを発見しそこにビラ配りをした。ビラを配るには管理者の承認が必要と思い話したところ今回のイベントもやるということで参加させてもらうことにした。
そして今回のイベントは公園にある役所の公民館のようなところを貸しきっての「アニメ・マンガ・ゲーム・カラオケ・コスプレ・コンサート等など」のイベント。参加者も200人は来ているのではないかと思う。
こんな感じの屋外。
ここでカラオケ・コンサート・コスプレイベントがありました。
さて私たちのお店はこんな感じでした。
最初はどれくらいのイベントの大きさか分からなかったため商材も少量しかもっていかなかったのですが、イベント会場が大きく・お客さんも多いことから急遽お店に戻り商材を大量もってきました。
その為に、結構今日は売れました。
以前も書きましたが、日本の事に関するイベントをスペイン人が企画し、多くのスペイン人が楽しんでいるのを見て、日本人として誇りを感じました。
このイベントに参加した日本人は私のみ。この状況を多くの日本人に知ってもらえればよりよかったと思います。
この「日本の新しい文化」を好きになっている彼らに少しでも協力できるようにしたいと思ってます。(お金での協力はちょっと厳しいですが・・・)
11時から9時までのイベントに終始参加しました。
場所が公園でよく埃が舞っていたので、終わったときには商品が砂まみれになっていました。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/05/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
お店はバルセロナのサンツ駅から徒歩1分です。
しかしお店が大通り(Calle Numancia)から入った小さな道(Calle Robrenyo)なのですごく分かりにくいのです。そこで大通り(Calle Numancia)から分かるようにということで旗をつけました。(1つ目の写真)
2つめの写真はCalle Numanciaからの写真です。分かりにくいかもしれませんが実際に見れば旗に「MANGAROOM」と書いているのは分かります。黄緑色の旗です。
実はこの旗も条例では付けてはいけないとの事です。
しかし、近所が誰も通報しなければ警察も黙認するらしいのです。
その為に大きさもそれほど大きいのにはできなく縦50cm 横70cmのものにしました。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/04/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月
今週末の土曜日にAkihabara @ deep (http://akihabara.brigadasos.org/)というアニメのイベントに参加すると過去の記事で書きました。
今日はそのイベントの告知という事での発表会にゲストとして招待されました。場所はFNACというバルセロナの中心のカタルーニャ広場にあるデパートの1Fのイベント会場で行われました。
今回のイベントは日本に関連したもののイベントで
・アニメ、マンガ
・カラオケ
・ビデオゲーム
・将棋・碁・マージャン
・メイドカフェ
・日本の歌のコンサート
・日本のアニメ、映画の放映会
等すべてが日本づくめである。
これだけのイベントをする程日本文化(特にアニメ、マンガ)が根付いている事を実感。日本人として誇りを感じます。さてこのイベントで私は「アキハバラ」について日本人として簡単に説明しました。スペイン語に多少の不安はありましたが、いざ話してみると知っている日本の事なので問題なく話せました。(用意していた内容以上に話してしまいました。)
その後、スペインのバンドによる日本の歌のミニコンサート(4曲ほど)。
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/03/2008
0
コメント
ラベル: イベント参加, 日記:2008年7月
投稿者
bizinbcn
時刻:
7/01/2008
0
コメント
ラベル: 日記:2008年7月